保険相談〜医療保険は必要ない?サラリーマンの傷病手当金
生命保険や医療保険を掛けている人に保険見直しを勧めるのは、既に十分な保障があるのにも関わらず、同じような保障を得ようとして高い保険料を払っている人がいるからです。
保険金の支払いは実際の医療費だけでなく、病気や事故で働けなくなった時の生活費にも回せるので、掛けておいたほうが安心だという考えが一般的でしょう。
しかし、会社勤めをしている人は民間の保険をわざわざ買わなくても、会社が加入している健康保険に病気や事故で働けなくなった時の保障が付いているのです。
医療保険はいらない?会社員の健康保険に付いている傷病手当金とは
会社員の健康保険は、全国健康保険協会が運営しています。健康保険が使えるのは病気やケガで病院に行き、治療を受ける時だけではありません。
会社勤めをしている人が業務とは関係のない病気やケガのために仕事ができなくなり、会社からも給料の支払いがない場合の生活保障もしており、それが傷病手当金です。
業務中の事故や業務が原因の病気については、労働災害保険がカバーしてくれます。傷病手当金を受け取るには、病気やケガのために働ける状況にはないとの医師の診断が必要です。
傷病手当金は病気やケガのために4日以上休んだ時に申請でき、会社を休んだ4日目以降は、過去12カ月の給料の平均額の3分の2が支払われる仕組みです。
傷病手当金の受け取りは最長1年半で、入院中だけでなく自宅療養中も補償を受けられます。
病気やケガのために欠勤する期間が長くなり、結局退職することになったとしても、傷病手当金をすでに受け取っていたり、受け取る条件を満たしていれば、傷病手当金は継続して受け取れます。
療養中に会社から給料の半額が支払われるような場合でも、きちんと申請すれば、給与と傷病手当金受け取り予定額の差額分を受け取ることができます。
傷病手当金の申請の仕方
傷病手当金は自動で支払われるのではなく、自分で申請手続きをしなければなりません。傷病手当金の申請書は、全国健康保険協会のホームページからダウンロードできます。
申請書には傷病手当金を受けようとする人・事業主・療養担当者(医師)がそれぞれ記入します。
傷病手当金の申請にはタイムカードや給与明細書のコピーも必要ですし、事業主は療養期間中の給与を支払わないと書く必要もありますので、申請する前に申請したいと思っていることを会社に相談しておきましょう。
ただし、国民健康保険には傷病手当金の制度がありませんので、自営業やフリーランスで働いている人には、医療保険加入がおすすめです。保険見直しについてよくわからない場合は、無料相談も受け付けている保険相談窓口を利用しましょう。