生命保険・医療保険のがん保険の保険見直しを無料相談の保険相談でしてみよう!
がん保険選びは難しい
生命保険・医療保険の中でもとりわけ深刻度が高い、またはできるだけ手厚い保障が欲しいと思うのががんに関する保障です。がん専門の保険も多く、多くの保険会社が手厚い保障内容をアピールしています。
しかしその内容はわかりづらいところも多く、加入しているがん保険では、いざというときに期待した保障を受けられない場合もあるので注意が必要です。
がんは恐ろしく、また治療に時間やお金がかかることから保険による保障が欲しいわけですが、実際にどの程度保障が受けられるかは、製品によってかなりの違いが見られます。
診断給付金
たとえば診断給付金です。「がんと診断された段階で給付金を受け取れます」といったがん保険もよく見られますが、この保障に関しては2つの注意点があります。まず、保障の対象となるがんの種類を把握しておくことです。
がん保険の中には、上皮内新生物と呼ばれる初期段階のがんに関しては、給付金が下りないケースもあります。
とくに注意したいのは大腸がんで、大腸の粘膜内にできたがんは上皮内新生物として扱われるため、給付金が受け取れないことが多いのです。
これでトラブルになった事例をネット上でも多く見つけることができます。がん保険なのにがんになっても保障されないなんてことにならないよう気をつけましょう。
給付金を何度受け取れるか
もうひとつはこの給付金を何度受け取れるかです。がんの怖いところは再発と転移のリスクがあることです。一度完治したと思ったら同じ部位に再発したり、あるいは別の部位に転移したりする可能性がつきまといます。
診断給付金は1回目しか支給されないがん保険もありますし、ひとつの部位につき1回までのところもあります。さらに何度でもOKというところもあります。
当然何度でも受け取れるところがいいわけですが、その分、保険料が高くなるので保険見直しの際の大事なポイントとなります。
がんはいつ発症するかわからないだけに、がん保険選び、見直しも難しいものです。自分たちだけで判断するのが不安な場合には、専門家の保険相談を利用しましょう。
がん保険ごとのメリットや注意点、どの点に着目して選んでいけばいいのかなどのアドバイスを適切に行ってくれます。また、がん保険は加入してから90日間は保障の対象外となる待機期間が設けられています。
不用意な見直しでほかのがん保険に切り替えると、その間保証の空白期間ができてしまうことになるので、この点も専門家に相談したうえでタイミングを見計いましょう。まずは無料相談で、どんな保険見直しの余地があるのか見極めてみてはいかがでしょうか。